看多機ホームみなりっこでは3月末の開花宜言から1週間をお花見週間としました🌸
「楽しみたい人が行きたい時に出かけられる看多機ホーム」
をコンセプトに利用者さんと職員で近くを流れる井川の土手沿いの桜を見に出かけ、桜の木の下を散歩したり季節を感じられる行事「春を迎える会」を開催しました。
「春を迎える会」のお茶会では、上生菓子と葛湯を、薬下障害のある方にはパティシエさながらの職員考案の抹茶ババロアを、飲食のできない方には桜の入浴剤を準備して、それぞれの思いに心を馳せながら過ごした一週間となりました☺️
3月末は寒さが戻ってきて、残念ながら桜の開花は叶わず花より団子な行事になりましたが…
桜が咲いたら必ずやリベンジしたいと思います。
ここで小話~♪
今回、上生菓子を注文した松愛堂さんですが、皆が声を上げて喜ぶような素敵なお菓子ばかりでした。地域に根付いたイベントに協力的なお店で注文の時から親身にご対応頂き、行事の大成功に一役買って下さいました。また次回の行事の際にもお願いしたいと思います!