事業所の特徴・理念
「いつまでも どこまでも フリースタイル」
特色について
看護小規模多機能型居宅介護とは、自宅にいながら一つの事業所で訪問看護、訪問介護、通い、泊まりを顔なじみの職員(看護師、介護士、理学療法士、作業療法士)が24時間365日対応するサービスです。ケアマネージャーも当事業所にいるため、スタッフと連携し利用者さまのニーズに合わせて4つのサービスを柔軟に組み合わせることができます。リハビリスタッフによる個別リハビリテーションや生活リハビリ(洗濯や食事の準備などのリハビリ)も行っております。医療依存度の高い病気に罹患した方や病状が不安定な方でも対応することができ、看取りの支援としてご家族へ介護指導・医療処置指導・療養相談なども行います。在宅生活を支えることで身体的・精神的な疲労も蓄積されやすくなりますので、介護に疲れた時の休息や突然の冠婚葬祭などの場合には臨時の通いや泊まりの受け入れも柔軟に対応させていただきます。
当施設は、景色や外からの生活の気配を感じることのできる大きな窓と利用者さんに寄り添う心地よさを大切にした空間を考えてつくっています。また、施設を回るようにして四季折々に咲く花や実りを楽しむことのできる散歩道があり、気分転換や運動のためだけでなく、気持ちを静めたいときなどの癒しや憩いの場にもなるよう、ところどころにベンチも設置して、ゆったりと過ごしていただいています。
わたしたちの想い
看多機ホームみそのっこが安心して過ごせる場所となるよう、地域の皆さまともなじみの関係をつくり、明るい笑顔あふれる日常を大切に、日頃の「当たり前」の暮らしを支援していきます。
様々な世代の交流や「助け愛」の精神で、持ちつ持たれつの関わりを大切に、誰からも「みそのっこが好き」と思っていただきたいです。
園の取り組み
看多機ホームみそのっこでは、「その人らしく」「いつまでも、どこまでもフリースタイル」をモットーに、日常生活をお互いに助け合う事で「いつまでも人の役に立ちたい」という想いを大切にしています。
終末期の利用者様に対しては、残された時間を「どのように過ごしたいか」「どのように過ごしてほしいか」など具体的に本人・家族・スタッフとカンファレンスを行います。家族との時間や思い出を大切にできるよう、医師との連携のもと一時帰宅や在宅生活の継続の支援を通して「その人らしさ」を最期まで大切にしています。
家族支援も大切にしており、何もしてあげられなかったという思いを残さないように家族の役割も考え取り組んでいます。
よくある質問
要支援認定でも利用できますか?
要介護1以上の認定が必要ですので要支援の方は利用できません。
ずっと宿泊することは可能ですか?そのまま施設入所することはできますか?
在宅生活が基本になっていますので基本的には連泊はできません。ただ、在宅復帰に向けての連泊は可能な事もありますのでご相談ください。
他のサービスと併用はできますか?
うちの事業所で全てが完結しますので、同時に他の事業所のサービスは受けることはできません。
在宅介護に疲れた時は助けてくれますか?
泊りや通いサービスもありますので臨機応変に対応しています。ご相談ください。
どうすればサービスを受けることができますか?
要介護1~5の認定を受けた方で訪問看護指示書が交付された方が対象です。
重篤な病気で最期を病院以外でと考えておりますが、利用で きますか?重篤な病気で最期を病院以外でと考えておりますが、利用できますか?
ターミナルケアや看取りも行っておりますので在宅生活ができなくなった時点で泊りに切り替えて支援します。
土日や祝日も対応していますか?
24時間365日対応しています。
仕事から帰るのが遅いため、夕方に自宅に送っていただいても自宅に誰もいないため不安です。そのような場合はどうしたらいいでしょうか?
基本的には9時すぎから16時頃までの通いサービスですが、個々に合わせて夜まで当事業所で支援することもできます。ご希望であれば相談ください。